世界を旅してきた一人の中国人トラベラーとして、私はいつも思う。都市の魅力とは、景色の美しさだけではなく、その「魂」にあるのだと。私は Michael Zhang。長年にわたり、歴史と文化の深みを感じられる場所を訪ね歩いてきた。その中でも、厦門(アモイ)は特別な街だ。ここには穏やかな海風、ゆったりとした生活リズム、そして「中国で最も美しい大学」と称される学府――厦門大学がある。
目次
厦門大学の紹介
厦門大学(アモイ大学)は、中国の国家重点プロジェクト「211工程」および「985工程」に選ばれている名門大学であり、中国近代教育史上、華僑によって設立された最初の大学である。また、国内で最も早く大学院生を受け入れた大学の一つでもある。創設者は愛国華僑の指導者、陳嘉庚(チン・カコン)氏で、1921年に設立された。厦門大学は観光客の入場が認められている数少ない中国の大学の一つであり、訪れると中国の大学ならではの建築美と学園生活の雰囲気を体感できる。

厦門大学の地図

みんなが厦門大学に行きたがる理由って?
地理と建築の美しさ
厦門大学は五老峰を背にし、厦門湾を望む絶好のロケーションにある。隣には南普陀寺があり、学内には芙蓉湖が広がっている。湖面の青い波と、嘉庚スタイルの赤瓦屋根の建物群、そして揺れるヤシの木々が美しいコントラストを描く。思明キャンパスと翔安キャンパスはどちらも山と海に囲まれ、自然と人文景観が見事に調和している。
歴史と文化の深み
愛国華僑の陳嘉庚が1921年に創設して以来、厦門大学は「自強不息、止於至善(自らを鍛え、善を追求する)」という校訓を掲げ、数多くの優秀な人材を輩出してきた。構内には、群賢楼群や建南大礼堂といった初期の建築が今も残り、東西の建築様式を融合させたその姿から、百年の歴史を誇る学府の重みを感じることができる。
青春とアートの雰囲気
キャンパス内を歩くと、学生たちによるアート作品や落書きがあちこちに見られる。特に全長1.1キロに及ぶ「芙蓉トンネル」は「青春の落書き回廊」と呼ばれ、訪れる人々に人気だ。上弦場はかつて鄭成功が軍を訓練した場所であり、現在は象徴的な運動場として使われている。ここからは鼓浪嶼(コロンス島)や双子塔を遠くに望むことができ、若者のエネルギーと街の息づかいを同時に感じられるスポットだ。
厦門大学でできること・見どころガイド
主な観光スポット
陳嘉庚記念像
厦門大学(アモイ大学)のキャンパスに入ると、まず目に飛び込んでくるのが、威厳に満ちた陳嘉庚(チン・カコン)記念像だ。この像は学内の中心に静かに立ち、中国教育に生涯を捧げた愛国華僑の精神を象徴している。陽光に照らされたブロンズ像の背後には青々とした芝生が広がり、柔らかな風が吹き抜ける――その光景には時代を超えた敬意と生命の息吹を感じるだろう。ここはフォトスポットとしても人気があり、広角でもクローズアップでも「歴史と青春が共存する」一枚が撮れる。

頌恩楼(ソンエンロウ)
厦門大学を代表する建築群のひとつで、訪れる人が必ず立ち寄るランドマーク的存在。南洋スタイルの優雅なデザインと赤レンガの外壁が特徴で、壮大さの中に繊細な美しさがある。芙蓉湖のほとりから頌恩楼を見上げると、青空と湖面が映し出す光景はまるで一枚の絵画のよう。赤い瓦と白い壁が陽光に輝き、思わず息をのむ美しさだ。写真愛好家の間では「青空+湖+建築物」の構図が厦門大学の定番ショットとして知られている。

芙蓉湖(フーロンコ)
頌恩楼が厦門大学の「魂」なら、芙蓉湖はその「心臓」と言える。湖面は鏡のように澄み、黒い白鳥のペアが優雅に泳ぐ姿が詩のように美しい。湖畔の石のベンチに座り、きらめく水面と頌恩楼の反射を眺めていると、時間を忘れてしまうほどの静けさとロマンが広がる。キャンパスの中でも最も「癒し」を感じられるスポットのひとつだ。

芙蓉トンネル
全長1.1キロに及ぶ芙蓉トンネルは、学生の創造力と青春のエネルギーにあふれるアート回廊。両側の壁にはカラフルなグラフィティが並び、どれも学生の想いと夢を描いている。堅苦しさはなく、自由で開放的な空気が漂う。ゆっくり歩きながら撮影を楽しめば、大学生らしい感性と情熱を肌で感じることができる。トンネルを抜けると、目の前には海辺の白城ビーチが広がり、アートな雰囲気から海風の心地よさへと続く――厦門大学ならではの特別な散策ルートだ。

厦門大学の入場予約ガイド
厦門大学を訪れるには、事前に公式WeChat(下のQRコードをスキャン)で予約が必要だ。身分証情報の入力と顔認証を完了しなければならない。最長で3日前から予約可能で、当日受付は不可。大学の公式発表によると、同じ時間帯に入場できる人数は3,000人以下に制限されているため、早めの予約が必須だ。
もし予約が取れなかった場合や手続きが難しい場合は、厦門大学の校内ホテルに宿泊する方法もある。宿泊者は滞在中にキャンパスを自由に見学できる。以下に紹介するホテルは校内にあり、直接入構できる。

おすすめの厦門大学見学ルート
厦門大学の敷地はとても広いため、以下のルートがおすすめ。全行程でおよそ3~4時間かかる。
ビジターセンターエスカレーター → 革命史展示館 → 陳嘉庚記念像 → 魯迅記念館 → 生物博物館 → 上弦場 → 建南大礼堂 → 人類博物館 → 科学芸術センター → 頌恩楼 → 芙蓉湖 → 陳嘉庚群像 → 思源谷 → 芙蓉トンネル → 白城校門
厦門大学周辺のグルメスポット
厦門大学の学食は一般には開放されていない。以前は一部の食堂が利用できたが、学生の食事環境を守るため現在は閉鎖されている。観光客が学内で食事を取れるのはKFCとセブンイレブンのみ。また、ビジターセンターへ続く通りには商店街があり、見学後に食事を楽しむことができる。KFCとセブンイレブンは同じ場所に並んでおり、位置はこちらを参照:(Appleマップ/Amap)。
厦門大学に泊まれるホテル
厦門大学の校内にはホテルが2軒あります。「厦門大学国際学術交流センター」と「厦門大学林梧桐楼」です。厦門大学国際学術交流センターは予約が取りにくいため、「厦門大学林梧桐楼」に宿泊するのがおすすめです。予約完了後、ホテルに「厦門大学を見学したい」と伝えると、ホテル側で入構手続きをしてくれます。そのまま厦門大学のキャンパス内を見学することができます。
厦門大学林梧桐楼

- 交通:厦門大学周辺
- 参考価格:748 RMB
- 予約サイト:Trip.com特別価格
- 評価:Trip 4.6点
- 特別なニーズ:厦門大学への予約なし入場可
ホテルの立地は抜群で、厦門大学、ナンプートー寺、沙坡尾(シャーポーウェイ)、中山ロード歩行街へ簡単にアクセス可能。特に厦門大学への予約なし入場が可能なのが最大の魅力。厦門大学の見学には通常事前予約が必要だが、予約が取れなかった場合、このホテルに宿泊するのも一つの方法。
部屋は清潔で静か、快適に過ごせる。ただし、朝食はシンプルなので、コストパフォーマンスを考えると、厦門大学観光が目的の方におすすめ。
厦門市内から厦門大学へのアクセス
現在、厦門地下鉄では厦門大学に直接行くことはできない。市内からはバス(87・86・29系統など)を利用するか、タクシーで行くのが便利だ。厦門のタクシー料金は手頃で、大学までおおよそ20CNY(約450円)以内で到着する。
厦門高崎国際空港から厦門大学への行き方
厦門高崎国際空港からは厦門大学行きの直通バスがない。空港から27路線のバスに乗り「殿前」で下車し、そこから北駅快速線に乗り換えて「胡里山」で下車。その後徒歩で厦門大学へ向かう。所要時間は約1時間半、料金は約10CNY(約230円)。より快適に行きたい場合は、タクシーがおすすめ。所要時間は約25分、料金は30〜40CNY(約690〜920円)とリーズナブルだ。
よくある質問
はい、問題ありません。キャンパス内のほとんどの道は平坦で、ベビーカーや車椅子でも快適に移動できます。
ビジターセンターへ向かう道沿いの店舗で荷物預かりサービスがあります。入口に「寄存」と書かれた看板が目印です。料金は1個につき約10CNY(約230円)。
厦門旅行お役立ちリンク集
- 厦門旅行完全ガイド 📖
- おすすめホテル情報 🏨
- 交通案内 ✈️ 🚇 🚄 🚆
- ✈️ 厦門高崎空港アクセスガイド
- 🚇 厦門地下鉄路線ガイド
- 旅行便利情報・ツール 🗺️🍜 📱 💸 🌤️ 💊
- 🗺️ 厦門地図
- 🍜 厦門おすすめグルメ情報
- 📱 必須のおすすめアプリ
- 💸 中国での免税(Tax Refund)ガイド
- 🌤️ 厦門の天気と気候ガイド
- 💊 旅行に役立つ常備薬リスト
コメント (0)