新疆

新疆ウイグル自治区(しんきょう)、略して「新疆」は、中国の最西端に広がる地域で、全国最大の面積を誇ります。中国の総面積の約6分の1を占めるこの地は、シルクロードの要所として、古くから東西文化の交差点でした。

首都のウルムチは「世界で最も海から遠い都市」として知られ、カシュガルイーニントルファンなどもそれぞれ独自の文化と自然美を備えています。万年雪を頂く天山、果てしないゴビ砂漠、緑のオアシス、そして広大な草原まで、驚くほど多様な地形が旅人を魅了します。

さらに、漢族、ウイグル族、カザフ族、回族、モンゴル族など、多民族が共生する新疆では、料理・建築・服飾などの文化も非常に多彩。自然と人文が融合した唯一無二の旅が、ここにはあります。

中国における新疆の位置

新疆の主要都市をチェック!

新疆自治区には、14の地級行政単位(都市・自治州)が存在します。それぞれの地域が異なる風土と歴史を持っており、まるで別世界を旅しているかのような感覚に。

人気観光地としてはウルムチカシュガルイーニントルファンが有名ですが、アルタイコルラホータンチャングジハミなども、ディープな新疆を体験できる穴場エリアです。

新疆の都市マップ

ウルムチ(烏魯木斉)

新疆の中心都市。現代的な都市機能を持ちつつ、中央アジア的な文化も色濃く残る街。天山天池、紅山公園、国際大バザールなどが見どころ。

カシュガル(喀什)

シルクロードの十字路であり、ウイグル文化の中心地。旧市街、エイティガール・モスク、香妃墓など、まさに異国情緒の宝庫。

イーニン(伊寧)

イリ渓谷に位置し、気候は温暖。サイリム湖、ナラティ草原、ラベンダー畑など、ヨーロッパ風の風景も楽しめる人気エリア。

トルファン(吐魯番)

「火の国」とも呼ばれ、フレイムマウンテンやカレーズ水路、ブドウ溝などが有名。シルクロードのオアシス都市。

コルラ(庫爾勒)

バインゴリン・モンゴル自治州の州都。ボステン湖、孔雀川、ロブノールの入口など、自然と歴史の融合が魅力。

新疆旅行の見どころ

新疆は、中国でも屈指の「絶景と文化の宝庫」。広大な自然、民族の暮らし、そして歴史的遺産がぎっしり詰まった旅先です。アウトドア派も、文化好きも、グルメ目的の旅行者も満足できるはず。

新疆の人気観光スポットマップ

天山天池(ウルムチ)

万年雪に囲まれたアルプスのような高山湖。静寂で神秘的な風景は、一度訪れれば忘れられません。

カシュガル旧市街

土造りの民家や細い路地が残る、ウイグル伝統文化の象徴エリア。歴史と生活が融合する空間。

サイリム湖(イーニン)

「大西洋の最後の一滴」と呼ばれる透明度の高い湖。夏は放牧やキャンプにも最適。

フレイムマウンテン(トルファン)

中国一暑い地域で、赤茶けた岩肌が印象的。『西遊記』にも登場した伝説の山。

ナラティ草原(イーニン)

中国四大高山草原のひとつ。カザフ族の遊牧生活体験や乗馬ができ、自然との一体感が楽しめます。

ブドウ溝(トルファン)

日陰のブドウ棚が続くオアシス。涼をとりながら、新疆産フルーツやスイーツも堪能できます。

新疆グルメの世界へようこそ

新疆料理は、中央アジアや中東の影響を強く受けており、スパイス香る肉料理や麺類が多いのが特徴。街のいたるところで炭火の香ばしい香りが漂っています。

羊の丸焼き(烤全羊)

祝い事や大宴会で登場する豪快な一品。外はカリッと、中はジューシーで食欲をそそる。

手抓飯(ポロ)

米、羊肉、ニンジン、レーズンを炊き込んだウイグルの定番ご飯料理。甘さと塩気のバランスが絶妙。

大盤鶏(ダーパンジー)

ピリ辛チキンとジャガイモを炒めたボリューム満点の料理。太麺と一緒に食べるのが定番。

ナン(馕)

新疆全域で見られる釜焼きパン。玉ねぎ入りやゴマ付きなどバリエーション豊富。

ラグマン(拉條子)

手打ちの太麺を肉や野菜と炒めた郷土料理。トマトベースで酸味とコクがクセになる。

ミルクティーとヨーグルト

カザフ族やモンゴル族が日常的に飲む伝統飲料。塩味や酸味のあるヨーグルトは、肉料理と好相性。

新疆の基本情報まとめ

面積と人口

新疆の総面積は約166万平方キロメートルで、中国最大の省級行政区です。人口は約2,500万人です。主な都市ごとの情報は以下の通りです:

  • ウルムチ:1.4万 km²/約400万人
  • カシュガル地区:13.9万 km²/約470万人
  • イリ州(イーニン):6万 km²/約440万人
  • トルファン:7万 km²/約70万人
  • コルラ(バインゴリン州都):1.6万 km²/約75万人
  • チャングジ州:7.3万 km²/約160万人
  • ハミ市:13.7万 km²/約60万人
  • アルタイ地区:11.7万 km²/約65万人
  • ホータン地区:24.7万 km²/約230万人

※ 人口は最新統計をもとにした参考値です。

気候と年間天気

新疆は典型的な大陸性気候で、年間を通して乾燥しており、昼夜の寒暖差も大きいです。北部は四季がはっきりしており、南部は暑く乾燥しています。以下は月別の目安です:

  • 1月:-15~-5℃ 乾燥して非常に寒い。雪も多い
  • 2月:-12~-2℃ 寒さは続くが、日照時間は増加
  • 3月:0~8℃ 春の兆し。砂嵐が発生しやすい
  • 4月:8~16℃ 過ごしやすく、花が咲き始める
  • 5月:12~24℃ 最も旅行に適した月のひとつ
  • 6月:18~30℃ 日中は暑いが、湿度は低い
  • 7月:22~35℃ トルファンなどは45℃を超えることも
  • 8月:20~33℃ 朝晩は過ごしやすい
  • 9月:15~25℃ 快適な気候、草原・砂漠観光に最適
  • 10月:8~18℃ 黄葉のシーズン。胡楊林が見頃
  • 11月:-2~8℃ 急激に冷え込む。初雪が見られる地域も
  • 12月:-10~-2℃ 完全な冬シーズンへ。積雪あり

※ ベストシーズンは5月〜10月。

郵便番号・市外局番

新疆の主要都市における郵便番号と電話番号(市外局番)は以下の通りです:

  • ウルムチ:郵便番号 830000/市外局番 0991
  • カシュガル:郵便番号 844000/市外局番 0998
  • イーニン:郵便番号 835000/市外局番 0999
  • トルファン:郵便番号 838000/市外局番 0995
  • コルラ:郵便番号 841000/市外局番 0996
  • チャングジ:郵便番号 831100/市外局番 0994
  • ハミ:郵便番号 839000/市外局番 0902
  • アルタイ:郵便番号 836500/市外局番 0906
  • ホータン:郵便番号 848000/市外局番 0903