皆さん、こんにちは!私はAlex Chen、中国の自由旅行者で、世界各地の隠れたスポットを探索するのが大好きです。このブログでは、中国で低予算の旅を楽しむためのヒントを共有しています。今日は、北京の隠れた宝石とも言えるショッピングスポット、紅橋市場を紹介します。ここは、ショッピング天国であるだけでなく、北京のローカルな雰囲気を体験できる絶好の場所です。



紅橋市場とは?

紅橋市場(紅橋市場)は「北京随一の真珠市場」として有名で、豊富な種類の真珠アクセサリーが揃い、洗練されたデザインが魅力です。国内外から多くの観光客が訪れ、特に日本人にも人気があります。また、市場内には展望レストランもあり、食事を楽しみながら天壇公園の美しい景色を眺めることができます。落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと買い物を楽しめるのも魅力のひとつです。

  • 住所:北京市東城区天壇路9号
  • 営業時間:10:00~19:30
  • 主な商品:
    • 真珠アクセサリー(ネックレス、イヤリング、ブレスレットなど)
    • 調理器具、衣類、靴、バッグ、電子機器(スマートフォン、腕時計、イヤホン、ノートパソコンなど)
北京の紅橋市場の外観

紅橋市場の歴史

紅橋市場の歴史は1979年に遡ります。中国の改革開放とともに誕生し、当初は天壇公園東門の近くの青空市場としてスタートしました。野菜や水産物、肉類、観賞用の花や魚などが売られ、農民が余った農作物を都市で販売する場として栄えました。

現在では、北京の有名な観光名所のひとつとして、多くの海外旅行ガイドにも掲載されています。毎年、約100万人の外国人観光客が訪れ、これまでに1,500回以上の外国首脳や政府関係者が公式訪問した実績があります。


紅橋市場で何を買うべき?

  • 1階:電子機器エリア
    • スマートフォンやイヤホン、腕時計など、多種多様な最新ガジェットが揃っています。
  • 2階:衣類&お土産エリア
    • ここは特に外国人観光客に人気で、中国伝統の衣類やユニークなお土産を購入できます。
  • 3階・4階:真珠専門エリア
    • 4階はブランドショップが中心で、価格はやや高め。
    • 3階は個人店が多く、リーズナブルな価格で購入できるためおすすめです。

紅橋市場での真珠の選び方&値引き交渉のコツ

北京紅橋市場の真珠アクセサリーコレクション

真珠の選び方

  • 事前に真珠の種類について簡単に調べておくと、スムーズに選ぶことができます。特に淡水真珠か海水真珠か、どんなデザインが欲しいのかを決めておくと良いでしょう。
  • 3階がおすすめ! 4階はブランド店が中心で価格が高めですが、3階には数百の店舗があり、種類も豊富です。まずは気になるデザインやサイズ、光沢をチェックし、数店舗で価格を比較しましょう。
  • 店舗によっては、その場でオリジナルアクセサリーを作ってもらうことも可能です。

値引き交渉のコツ

  • 参考価格
    • 淡水真珠:約500元
    • アコヤ真珠(8-9mm):約1,000元
    • オーストラリア産ホワイトパール1,000元~(1,500~2,000元のものは傷があることが多い。高品質なものは3,000元~
  • 値引きのポイント
    • 30%程度の値引きは可能! 交渉次第ではさらに安くなることも。
    • 最初に自分の希望価格を言わないこと。まずはお店の提示価格を聞き、そこから50%オフの価格を提案してみる
    • 他の店舗と比較し、「あちらの店ではもっと安かった」と伝えると、値下げしてもらいやすい。
    • プレゼントを要求するのも有効。たとえば、真珠のお手入れ用クロスや小さなアクセサリーをおまけしてもらうことができます。
  • 本物の真珠を見分けるには?
    • 4階の店舗では鑑定証明書を発行してもらえることが多いですが、証明書の信頼度は店によって異なるため、慎重に判断しましょう。

紅橋市場のおすすめグルメ

  • ラブ・イン・カレー インド料理店(紅橋市場店)
    • 紹介: バターナンとトマトカレーの相性が抜群!濃厚な味わいで、一度食べたら忘れられない美味しさ。
    • 住所: 北京市東城区天壇路9号 紅橋市場 B1階
    • 平均予算 97 RMB
  • 尹三豆汁(紅橋市場店)
    • 紹介: 北京名物の豆汁、焦げ煎餅(焦圈)、焼きパン(焼餅)、もち米ロール(驢打滾)が味わえる老舗の人気チェーン店。北京の伝統の味を楽しめる。
    • 住所: 北京市東城区天壇東路46号 紅橋市場 B1階 011号
    • 平均予算 16 RMB
北京紅橋市場の伝統的なストリートフード

紅橋市場周辺の格安ホテル

  • グリーンツリー アライアンス(北京天壇東門店)
    • 紹介:紅橋市場から徒歩圏内で、リーズナブルな価格が魅力。天壇へのアクセスも良好。
    • 住所: 北京市東城区体育館西路7-2号(紅橋市場のすぐ裏)
    • 宿泊料金 / 1泊: 300 RMB
    • 詳細・予約:こちらをクリック
  • ホームイン プラス(北京天壇東門店)
    • 紹介: 全国展開するチェーンホテルで、紅橋市場からすぐ近く。コスパの良さが魅力。
    • 住所: 北京市東城区体育館西路25号(天壇東門駅 B 出口から徒歩470m)
    • 宿泊料金 / 1泊: 350 RMB
    • 詳細・予約:こちらをクリック

北京市内から紅橋市場へのアクセス

地下鉄での行き方

地下鉄5号線 に乗り、天壇東門駅で下車。B出口から出て徒歩約5分で到着。

バスでの行き方

36番、39番、106番のバスに乗車し、天壇東門駅または紅橋市場駅で下車。

タクシー / 配車アプリ(DiDi)

王府井西単など北京市中心部からタクシーやDiDi(滴滴出行)を利用すると、所要時間20~30分、料金は約20 RMB


北京首都国際空港から紅橋市場への行き方

北京首都国際空港 から紅橋市場へ行くなら、地下鉄が最もおすすめ。リーズナブルで観光客に人気の移動手段です。荷物が多い場合は、タクシーや配車アプリ(DiDi)を利用するのも良いでしょう。

地下鉄での行き方

  1. 空港エクスプレス東直門駅へ直行。
  2. 地下鉄5号線に乗り換え、天壇東門駅で下車。
  3. D出口から出て徒歩約10分で紅橋市場に到着。

所要時間:約1時間。コスパも良く、移動時間も短めのルート。

タクシー / 配車アプリ(DiDi)

最も直接的な移動手段。タクシーやDiDi(滴滴出行)を利用すると、快適に移動できる。

  • 所要時間:約40分~1時間(交通状況により変動)
  • 料金:150~300 RMB

北京大興国際空港から紅橋市場への行き方

北京大興国際空港 から紅橋市場へ行く場合、距離がややあるため、地下鉄での移動がコスパが良い方法です。荷物が多い場合は、タクシーや配車アプリの利用が便利。

地下鉄での行き方

  1. 大興空港線(Daxing Airport Line)で草橋駅へ移動。
  2. 地下鉄10号線に乗り換え、宋家荘駅まで移動。
  3. 地下鉄5号線に乗り換え、天壇東門駅で下車。
  4. D出口から徒歩約10分で紅橋市場に到着。

所要時間:約1時間30分。経済的で効率的なルート。

タクシー / 配車アプリ(DiDi)

タクシーやDiDiを利用すると、移動がスムーズで快適。

  • 所要時間:約1時間~1時間30分(渋滞状況による)
  • 料金:200~350 RMB