私はMichael Zhang、歴史と文化をこよなく愛する旅人です。これまで五大陸を旅し、エジプトのピラミッドからペルーのマチュピチュまで、世界中の文明に触れてきました。私にとって旅とは、ただの観光ではなく、文明・自然・人類の叡智との対話なのです。中国生まれ中国育ちの私は、海外だけでなく中国国内の「過小評価されがちな」文化遺産を深く探るのも大好きです。今回ご紹介するのは、北京にある私の一押しスポット――国家自然博物館です。お子さま連れの家族旅行でも、一人旅で自然や人類の神秘を探求したい方にも、きっと満足していただける場所だと思います。



国家自然博物館の紹介

国家自然博物館には、無脊椎動物、古代爬虫類、恐竜パーク、古代哺乳類、動物と人間の関係、植物の世界、人類の起源、驚異のアフリカなど、多彩な展示ホールがあります。博物館全体として、貴重な標本の数は中国国内の自然系博物館で最も多く、2023年12月時点の総収蔵数は40万1,600点にのぼります。たとえば、世界最古の有胎盤哺乳動物「中華ジュラ獣」の化石、全身の羽毛の色まで再現された「ホフマン・シノルニトサウルス」の化石、完全な状態で保存された「黄河ゾウ」の化石などが展示されており、生物学・地質学・人類学などを中心に収集・研究・展示・科学普及に取り組む自然系博物館です。

  • 住所:中国北京市東城区天橋南大街126号 (Appleマップ / Amap)
  • 開館時間:火曜日〜日曜日 9:00〜17:00(16:30以降は入館不可)、月曜は定休(中国の祝日は除く)
  • 所要時間の目安:2〜3時間
  • ベストシーズン:通年
  • チケット:常設展は無料、特別展は別料金
  • 現在の特別展:公式サイトで確認
北京の国家自然博物館の外観

国家自然博物館の地図

国家自然博物館のフロアマップ

みんなが国家自然博物館に行きたがる理由って?

展示品と企画展がとにかく充実している

館内には、井研マメンチサウルスの全身骨格やシュウシ・ルーフォンゴンなどの貴重な化石が多数展示されています。これらの標本は地球の歴史や生命の進化の流れをわかりやすく伝えてくれるだけでなく、学術的にも非常に価値があります。また、さまざまな年齢層に向けたサイエンスイベントも定期的に開催されており、インタラクティブな体験を通じて自然科学を楽しく学ぶことができます。

ユニークな展示テーマも魅力的

たとえば、「フクロウ展」では、フクロウの生態や特徴に関する情報が分かりやすく展示されています。また、4D科学映画『ディープ・オーシャン』では、バーチャルリアリティ技術を用いてまるで深海に潜ったかのような臨場感が味わえます。こうした独特の展示体験が、来館者の興味を一層引き立て、教育的価値も高めています。


国家自然博物館でできること・見どころガイド

主要スポット

脊椎動物の進化

この展示エリアでは、脊椎動物が海から陸へと進化していく過程、さらには爬虫類から哺乳類へと進化する壮大なストーリーを、時間軸に沿って追体験できます。魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類といった多様な標本と復元模型が展示され、生物がどのように環境に適応してきたかを直感的に理解できます。若い世代にとっては生物学への入り口に、大人にとっては生命の多様性を再発見する機会になるでしょう。

国家自然博物館の脊椎動物展示ホールの恐竜化石

古代哺乳類

この展示は、私が特におすすめしたいエリアのひとつです。マンモス、毛皮を持つサイ、サーベルタイガーなど、絶滅した古代哺乳類の貴重な化石が数多く並びます。展示はそれぞれの生態環境や生活習慣を解説しながら、現代の動物との進化的つながりも示してくれます。なかでも、「中華ジュラ獣」の化石は必見で、有胎盤哺乳類の起源を探る上で計り知れない価値を持つ展示物です。

国家自然博物館の古代哺乳類展示の化石標本

植物の世界

この展示は「緑の惑星」そのものへの深い探求をテーマにしています。藻類から被子植物への進化過程を、模型や実物標本、マルチメディアで分かりやすく紹介しています。シダ植物、裸子植物、熱帯の色鮮やかな花々など、静けさと生命力に満ちた森のような空間に包まれます。地球のエコバランスや植物の役割を深く知りたい方には見逃せないセクションです。

国家自然博物館の植物世界に展示されている蝶の標本

4D映画体験

自然博物館ならではの特別なアトラクションとして、4Dシアターもぜひ体験してみてください。内容は地球の進化、恐竜の世界、深海探検などが中心で、立体映像に加えて動く座席や臨場感のある演出が楽しめます。観客はまるでその場にいるかのような没入感を味わい、太古の世界を体感できます。

  • 料金:20 RMB/人(当日現地で購入)
  • 注意事項:5歳未満のお子さまには強い映像効果が刺激になる可能性があるため、鑑賞はおすすめしません
国家自然博物館の4D映画体験スクリーン

国家自然博物館のチケット情報

国家自然博物館の常設展示は入場無料ですが、事前予約が必要です。当日現地では予約ができません。もし予約をしていない場合は、現地で特別展のチケット(20 RMB)を購入することで入館できます。

チケット予約方法

  • オンライン:公式WeChat(微信)アカウントで予約
  • オフライン:特別展チケット(20 RMB)を購入して入館

国家自然博物館の音声ガイド

国家自然博物館では多言語対応の音声ガイドが用意されており、訪問者が展示内容をより深く理解できるようになっています。

  • 対応言語:中国語、英語、日本語、韓国語
  • 利用料金:20 RMB、デポジット200 RMBが必要

おすすめの国家自然博物館見学ルート

各展示ホールに入ったら、左手沿いに壁に沿って順に見ていくのがおすすめです。

  • 最初にぜひ訪れてほしいのは1階中央の【古代爬虫類】エリア。脊椎動物が水中から陸上へと進化した過程をリアルに再現しています。中でも井研マメンチサウルス(全長26メートル)は圧巻です。
  • 次に地下1階の【恐竜パーク】へ。動く・鳴く恐竜がたくさん展示され、三畳紀後期からジュラ紀、白亜紀後期までの恐竜の世界がリアルに復元されています。ジュラ紀の頂点捕食者「永川竜」も展示。
  • その後、1階北側にある【無脊椎動物】エリアへ。ここでは、原核生物から真核生物、単細胞から多細胞、そして脊椎動物の起源へと至る生命の進化の歴史が紹介されています。美しいアンモナイトも必見です。
  • 隣接する【生命の起源】展示では、原核生物の繁栄について詳しく学べます。
  • 1階のもう一つの大展示室【古代哺乳類】では、哺乳類と爬虫類の特徴比較がなされており、マンモスや黄河ゾウの標本、人類最古の祖先とされる「中華ジュラ獣」の化石も展示されています。まさに博物館の宝です。
  • 同じく1階の【動物と人類の友達】コーナーでは、さまざまな動物の標本が展示されており、簡単に見学可能です。
  • 続いて1階南西の角にある地下への入口からB1階【水族館】へ。ここでは少数ながら海洋生物が展示されています。
  • そして2階へ上がり、まずは【植物の世界】へ。地球誕生後に現れた藻類からマツ類まで、さまざまな植物が登場し、それぞれの葉・花・果実の形態も展示されています。
  • 中央には売店がありますが、その前にぜひ【驚異のアフリカ】と【マサイ族】展示を訪れてください。チーターやイボイノシシ、ライオンとハイエナの戦いなど、アフリカのサバンナにいるような感覚を味わえます。
  • 最後に売店でショッピングを楽しめます。恐竜グッズやマグネットなどお土産にぴったりのアイテムが揃っています。

北京市内から国家自然博物館への行き方

自由旅行なら地下鉄が最も便利で、最寄り駅から国家自然博物館まではすぐです。

地下鉄

北京市内から出発し、地下鉄8号線に乗って「天橋駅」で下車。B出口を出るとすぐ目の前が国家自然博物館です。

バス

7路、20路、35路、110路、120路、692路、707路、729路のいずれかに乗って「天橋駅」で下車、そこから徒歩5分で到着します。

タクシー/配車アプリ

北京市内からタクシーや配車サービスを利用すると、所要時間は約20分、料金はおおよそ20 RMBです。


よくある質問

国家自然博物館はベビーカーや車椅子でも大丈夫?

はい、快適に利用できます。国家自然博物館では、無料の車椅子レンタルサービスも提供しており、必要な方は安心して館内を見学できます。

荷物はどこで預けられる?

館内には荷物預かり所があります。正門でのセキュリティチェックを通過したあと、無料のロッカーエリアがあり、最大20インチのスーツケースまで預けることが可能です。