みなさん、こんにちは。Alex Chenと申します。自由旅行を愛する中国人トラベラーで、世界中の人里離れた場所や、物語が詰まった街角を探検するのが大好きです。また、中国国内で低予算で深く旅するノウハウを共有することにも情熱を注いでいます。今回は、北京にある生活感あふれる、思わぬ掘り出し物が見つかる場所——潘家園旧貨市場をご紹介したいと思います。もしあなたも、自分の足で街の本当の姿を見つけたいタイプなら、ぜひこのガイドを参考にしてください。
潘家園旧貨市場紹介
潘家園旧貨市場は、中国で最も人気のある古物市場です。市場は一年中オープンしており、屋台は毎週末に開かれます。週末の開市日には、6〜7万人もの来場者が訪れ、そのうち外国人観光客は約1万人にものぼります。万里の長城を登り、北京ダックを味わい、故宮を巡り、そして潘家園旧貨市場を訪れることは、今や北京旅行に欠かせない重要なアクティビティとなっています。アメリカの元大統領夫人ヒラリー・クリントン氏、アメリカ下院議長ハステルト氏、ギリシャのシミティス元首相、ルーマニアのナスタセ元首相、スリランカのクマーラトゥンガ元大統領夫人、タイのシリントーン王女など、多くの海外の要人たちもこの市場を訪れています。
- 住所:北京市朝陽区華威里18号 (Appleマップ/Amap)
- 営業時間:特に週末(土・日)に訪れるのがおすすめです。屋台が並び、より賑やかで選択肢も豊富です。
- 4月8日〜10月7日(夏季期間):
- 月曜、火曜、木曜:9:00〜21:00
- 水曜、金曜:9:00〜23:00
- 土曜:6:00〜23:00
- 日曜:7:00〜21:00
- 10月8日〜4月7日(冬季期間):
- 月曜、火曜、木曜:9:00〜20:00
- 水曜、金曜:9:00〜23:00
- 土曜:6:00〜23:00
- 日曜:7:00〜20:00
- 4月8日〜10月7日(夏季期間):
- 主な商品:各種素材のブレスレット、バングル、骨董文玩、小物
- 推奨滞在時間:3〜4時間

潘家園旧貨市場地図

潘家園旧貨市場で買えるものは?

- 大棚エリア1区:玉石、翡翠、扇子、工芸品。特に和田玉、江西陶器、江蘇紫砂、雲貴地方のアクセサリーはおすすめです。
- 大棚エリア2区:菩提の数珠、大・小金剛菩提、星月菩提、胡桃、朱砂などが中心。パーツやアクセサリー、松石、蜜蝋なども多く、じっくり選びたい場所です。
- 東側の屋台:クリスタル、パール、南紅のパーツがメイン。
- 甲排・丙排:高級店が並び、価格は少し高め。ジュエリー、玉石、海外からの逆輸入工芸品、印章が中心。2階は書画コーナーです。
- 西エリア旧書区:年代物の本や絵画が屋台に並びます。
- 西側の屋台エリア:骨董雑貨エリア。陶磁器、文玩、古物など。ただし高額なアイテムは購入を控えた方が無難です。骨董の真贋を見極めるには高度な専門知識が必要だからです。
- 乙排A座・B座:夜市エリア。ジュエリー、ブレスレット類が中心。週末と夜市のみ営業しています。
潘家園旧貨市場で値段交渉するコツ
- 0〜20 RMBの商品は、基本的に値引き交渉は難しいですが、まとめ買いすればディスカウントしてくれることもあります。
- いろいろな店を比較しましょう。たとえば、ある屋台で20 RMBのブレスレットが、別の店では15 RMBで売られている場合も珍しくありません。焦らずに購入しましょう。ブレスレット類の相場は10〜30 RMB程度で、それ以上の価格なら交渉の余地ありです。
- 100 RMBを超える高額商品は避けたほうが無難です。潘家園旧貨市場は高級品の購入に適した場所ではありません。真偽判定が難しい上、店によって価格差が非常に大きいからです。
おすすめグルメ
潘家園旧貨市場東大棚のすぐ隣にある小さなフードコートでは、軽食が手軽に楽しめます。短時間で食事を済ませたいなら、こちらが便利です。市場外でしっかり食事したい方には、以下のお店がおすすめです。
聚宝源(潘家園店)

- おすすめポイント:老舗の北京火鍋店で、長年地元の人たちにも愛されている名店です。
- 住所:北京市朝陽区潘家園東里甲30号楼2階 (Appleマップ/Amap)
- 営業時間:毎日 11:00〜24:00
- 平均予算:118 RMB
管氏翅吧(潘家園店)

- おすすめポイント:潘家園旧貨市場に隣接しており、ショッピングの合間に串焼きを楽しめます。
- 住所:北京市朝陽区潘家園路華威里18号楼潘家園旧貨市場内西北角 (Appleマップ/Amap)
- 営業時間:毎日 11:00〜24:00
- 平均予算:84 RMB
北京市内から潘家園旧貨市場へのアクセス方法
潘家園旧貨市場周辺は渋滞しやすいため、地下鉄を利用するのが最も便利です。地下鉄潘家園駅B出口を出ると、すぐ目の前が市場の北門です。
地下鉄
北京市内から出発し、地下鉄10号線に乗って潘家園駅で下車。B出口から徒歩わずか100メートルで北門に到着します。
バス
バスを利用する場合は、潘家園橋西停留所で下車してください。バス停は市場北門のすぐ前にあります。34路または63路のバスを利用可能です。
タクシー/配車アプリ
タクシーや配車アプリを利用すると、北京市中心部から潘家園旧貨市場までは約30分、料金の目安は約30元です。
よくある質問
潘家園旧貨市場周辺には公式な荷物預かり所はありません。ただし、近くの店舗に相談すれば、一時的に預かってもらえる可能性があります。
北京旅行お役立ちリンク集
- 北京旅行完全ガイド 📖
- 北京観光おすすめ情報 🏙️
- おすすめホテル情報 🏨
- 交通案内 ✈️ 🚇 🚄 🚆
- ✈️ 北京首都国際空港アクセスガイド
- ✈️ 北京大興国際空港アクセスガイド
- 🚇 北京地下鉄路線ガイド
- 🚄 北京南駅利用ガイド
- 旅行便利情報・ツール 🗺️🍜 📱 💸 🌤️ 💊
- 🗺️ 北京地図
- 🍜 北京おすすめグルメ情報
- 🍜 北京ダックのおすすめ情報
- 📱 北京旅行に必須のおすすめアプリ
- 💸 中国での免税(Tax Refund)ガイド
- 🌤️ 北京の天気と気候ガイド
- 💊 旅行に役立つ常備薬リスト
コメント (0)